2025年6月
正山小種の茶葉を買ったので飲んでみた。漢方っぽい香りがして一瞬怯むんだけど、匂いに反してクセのないすっきりした飲み口とふんわりと広がる甘さ、飲み終わった後に口の中に残るスモーキーな香りがバランスよく組み合わさっていてたまらなく美味しい(猫と紳士のティールームの受け売り)。匂いのクセが強いから万人受けはしないだろうけど、今まで飲んだ紅茶の中で一番好きだなあ。もともとスモーキーなものとか薬っぽい味のものが好きなので味覚とマッチしたのかもしれない。
お題:悪いけど君が好き/淡々としたBL #ヒューズ×レッド #SS

文章のリハビリに。初めて140字以内に収まった気がします。
どちらの目線とも取れるような内容にしようとしたら短くなった。
お題はこちらからお借りしました https://shindanmaker.com/666427

文章のリハビリに。初めて140字以内に収まった気がします。
どちらの目線とも取れるような内容にしようとしたら短くなった。
お題はこちらからお借りしました https://shindanmaker.com/666427
スペース☆ダンディシーズン2見始めた。いきなり諏訪部さんの声の幅の広さを思い知らされている。カートゥーン作品の子どもみたいな声からイケメンもおっさんの声もできちゃうのすごすぎる……。
今年は牛追祭のチケットを手に入れたので怖いものなんてないのですよ。会場でナミダバナ聴いて成仏したいナ!!!#GRANRODEO
スペース☆ダンディ5話まで観た。スケベでお調子者でどうしようもないんだけど決める時は決めるダンディが完全に好みどストライクですね……。基本的にコメディ調で1話完結なのも観やすい。メインメンバーがおっさん、ロボ、毛玉なのもすごくアレです。
猫と紳士のティールーム 読んだ。美麗なおじ様とかわいい猫ちゃんの組み合わせってだけでかなり眼福なんだけど、紅茶が題材になってるだけあって、茶葉の特徴とかどんな食べ物と合わせたら味が引き立つのかとかも細かく解説されてて紅茶選びの参考になる。ケーキの描き込みも丁寧で美味しそうで、読んでるだけでお腹が空いてくる……。紅茶はよく飲むけどそこまで知識もなかったからすごく勉強になる。茶葉買いに行くのが楽しくなりそう。
店長の瀧さんがオールバックと髭の似合う麗しい美中年なんだけど、人見知り激しくて内心緊張しながら接客してるっていうギャップにキュンとさせられまくり。でも大好きな紅茶のことになると途端に饒舌になるところに親近感も沸いてしまう。そんな瀧さんに上手くツッコミ入れてる猫のキームンくんとのやりとりも最高にかわいい〜。
店長の瀧さんがオールバックと髭の似合う麗しい美中年なんだけど、人見知り激しくて内心緊張しながら接客してるっていうギャップにキュンとさせられまくり。でも大好きな紅茶のことになると途端に饒舌になるところに親近感も沸いてしまう。そんな瀧さんに上手くツッコミ入れてる猫のキームンくんとのやりとりも最高にかわいい〜。
ラス為観終わった〜!!12話の冒頭8分くらいで飲んでたビール全部吹き出した。ヴァルさんそれはあかん。
2期がありそうな終わり方だったので座して待つ。
2期がありそうな終わり方だったので座して待つ。
いや諏訪部さんと檜山さんワンチャン一緒に歌ったりしてないかなって探してたけど、まさか大昔に兄貴が見てたアニメの挿入歌で実現してたとは思わんやん……嘘やん……やん……
cv遊佐浩二の慇懃無礼な男……好き……初めての遊佐さんはウラタロスでした。
ラスボス女王9話まで見た。孤独に生きてきた人が周囲の優しさに気づけなかったり、自分に差し伸べられた手に困惑するっていうのはよく見るしそういう展開も好きなんだけど、自分の中に生まれた他の誰かを思う気持ちの正体に気づけないっていうのはすごく新鮮だなぁ。誰かと生きて初めて生まれる感情ってあるよね……。
諏訪部さんの泣く演技って実はあんまり見たことなかったんだけど、堰を切ったように溢れる涙を止められないって感じの嗚咽に思わずもらい泣きしてしまった。いや〜ヴァルくん好きですね……。
ステイルとアーサーの何も飾らずそのままの自分で接してる友人関係も好き!!ステイルってプライドとかティアラの前だと王族の男として、ティアラを守るためにってすごく気を張ってる印象があるんだけど、アーサーの前では自分の抱えてる悩みとかも全部曝け出して、年相応に感情剥き出しにしてるのが心を許してるんだな〜ってにこにこしながら見てしまう。
諏訪部さんの泣く演技って実はあんまり見たことなかったんだけど、堰を切ったように溢れる涙を止められないって感じの嗚咽に思わずもらい泣きしてしまった。いや〜ヴァルくん好きですね……。
ステイルとアーサーの何も飾らずそのままの自分で接してる友人関係も好き!!ステイルってプライドとかティアラの前だと王族の男として、ティアラを守るためにってすごく気を張ってる印象があるんだけど、アーサーの前では自分の抱えてる悩みとかも全部曝け出して、年相応に感情剥き出しにしてるのが心を許してるんだな〜ってにこにこしながら見てしまう。
ヤンチャで人の話を聞かずに突っ走る狂犬みたいなところもあるけど目の前で泣いてる人を必死で助けようとする熱血お巡りさんな綾野剛を浴びたい人にはMIU404をおすすめします(ここまで一息)。ちなみに相棒は理知的で冷静なんだけどキレると手をつけられなくなる星野源です。
勧めていただいたラスボス女王4話まで観た。プライドが原作での自分の行いに対して泣きながら謝ったり、今の自分がもしそうなったら止めてねって周りに頼む度に、今のあなたはそんなことしないでしょ……!って抱きしめたくなってしまう〜!!未来の自分が最悪を招くことがわかっている転生者だからこそ抱く罪悪感とかなんだろうけど、健気すぎて苦しくなる……幸せになってほしい……。そしてスタイルくんがとにかくかわいい!!境遇のせいかちょっと大人びたところもあるんだけど、ちょっとした瞬間にみせる年相応の幼さに胸がキュンとしまくり。今後の成長に期待大。
諏訪部さんのキャラは声のトーンがヒューズ寄りなので、セリフ聴くたびにニヤニヤしてしまう。なんか重い過去も抱えてそうでこれからどんな風にプライドと関わってくるのか目が離せない〜!!
諏訪部さんのキャラは声のトーンがヒューズ寄りなので、セリフ聴くたびにニヤニヤしてしまう。なんか重い過去も抱えてそうでこれからどんな風にプライドと関わってくるのか目が離せない〜!!
母の付き添いで吉祥寺方面行ってきた。久しぶりにユザワヤ覗いたけど、数年前と比べてドールとかぬい用のグッズの取り扱い増えたなあ。おかげでぬいの子たちにようやくお靴を履かせてあげられる。ミニチュアのフードとか家電もあったので、ちいさきいのちたちへのお土産に買ってきた〜。
ユーリ!!!on ICE観終わった。競技モノとしての要素も強くて、終盤はどの選手の演技でも成功して欲しくてぼろぼろ泣きながら観てた。夜勤明けの寝不足と号泣のせいで目がパンパンだ…。
ヴィクトルと勇利の関係性の変化もずっとドキドキハラハラさせられてたなぁ。お互いがお互いから目を離せなくなってくところとか、ずっと一緒にいたいって願い合うところ、もう愛じゃん……ってずっと頭抱えながら見てた。キスしちゃったし……。
ヴィクトルと勇利の関係性の変化もずっとドキドキハラハラさせられてたなぁ。お互いがお互いから目を離せなくなってくところとか、ずっと一緒にいたいって願い合うところ、もう愛じゃん……ってずっと頭抱えながら見てた。キスしちゃったし……。
ヒューズが実写になるなら綾野剛がいいと思ってる。レッドは菅田将暉。大阪出身の特撮経験者なので。
実家からビール届いた。生きながらえた〜。賞味期限来月中だけどなんとかなるだろう。
19歳のレッドがヒューズと一緒にいた期間ってどのくらいなんだろうとは考える。冒頭のシーンですでに19歳で、キグナスにいた期間が少なくとも数ヶ月〜半年以上だったとすると物語の途中で20歳になってる可能性もあるわけだし。レッド編に関してもエンディングまでで一年弱は時間経ってそう。さすがに悪の組織の壊滅までに片手で足りるほどの月数で辿り着けるはずがないと思うので……笑
ロマンだけで経過時間を考えると、冒頭シーンではまだ18歳→キグナスで19歳の誕生日を迎える→レッド編終了後数ヶ月で20歳になる、っていうのが理想かなぁ。未成年のうちにヒューズと少しでも長く過ごして欲しい腐女子の妄言でした。だって誕生日祝いネタとかまだお酒も煙草も早いよねってネタがおいしいんだもん……。
ロマンだけで経過時間を考えると、冒頭シーンではまだ18歳→キグナスで19歳の誕生日を迎える→レッド編終了後数ヶ月で20歳になる、っていうのが理想かなぁ。未成年のうちにヒューズと少しでも長く過ごして欲しい腐女子の妄言でした。だって誕生日祝いネタとかまだお酒も煙草も早いよねってネタがおいしいんだもん……。
ユーリ!!!onICE1話観た。色気たっぷりのお兄さんの声が諏訪部さんでした。27歳でした。おもしれー男の予感がしてダメでした。温泉で全裸のまま「君のコーチになる!」って宣言するのはパンチが効きすぎている。
指先の表現とか演技中の表情とか、男性の持つ色気を最大限に引き出した作画がとても好みだなぁ……。あと長谷津駅どっかで見たことあると思ったら唐津がモデルなのね。佐賀行きたくなっちゃった。
指先の表現とか演技中の表情とか、男性の持つ色気を最大限に引き出した作画がとても好みだなぁ……。あと長谷津駅どっかで見たことあると思ったら唐津がモデルなのね。佐賀行きたくなっちゃった。

