かずろぐ

てがろぐだけの閲覧大歓迎。

メッセージは文字まで、同一IPアドレスからの送信は一日回まで
現在文字数 0文字

No.900

劇場版タローマン2回目観てきたよ〜。
以下、1回目で気づかなかったところの感想とかつらつらと。

・エランと風来坊が原始同盟の戦闘員と戦ってるシーンが何度見てもオシャレ。会話しつつもお互いの攻撃がぶつからないように戦闘員をあしらえるコンビネーションの華麗さは初対面とは思えない。サイボーグ同士通じるものがあるのだろうか。
・エランが1970年と2025年の万博について説明してるシーンで青年隊員がタローマンスナックを食べてるのに今回初めて気づいたんだけど、さりげなく隣にいたノンにも分けてあげてたのが微笑ましかった。ノンはCBGの末っ子みたいなポジションなのかな。
・タローマンと地底の太陽は水面に映った自分自身みたいな関係だと思ってたんだけど、どちらかというとヤンチャな兄弟って感じ。タローマンのことを遠慮なく武器として振り回せるところとか、地底の太陽の方が弟っぽいな〜と思った。二人で組体操みたいなポーズ取ってるところ本当に好き。
・エランの娘って常識力が足りなくて中央都市で暮らせなかったり、発言もでたらめ度合いが高かったりするんだけど、それでもモラルマンが好きでタローマンのこともモラルマンって呼んだりしてたのは、一流常識人間のパパのことが大好きだからなんだろうなぁ。
・高津博士がエランの腕を太郎汁に放り投げたシーン、今回も笑いを堪えられてない人が劇場内にちらほらいた。あれは笑うのも仕方ない。
・今回は3Dメガネ持参で鑑賞した。例のシーンはほんの気持ち程度に飛び出してました。
畳む

#映画感想

他ジャンル


expand_less