かずろぐ

てがろぐだけの閲覧大歓迎。

メッセージは文字まで、同一IPアドレスからの送信は一日回まで
現在文字数 0文字

2025年7月

この時期の夜勤って早い時間から暑いし蒸すしで体力持ってかれるんだけど、朝焼けで空の色が群青から薔薇色に染まってくのが見れるのは役得だなと思う。

のんべんだらり

仕事のこと
今の職場に来てから初めてできた後輩ちゃんが退職することになってめっちゃ寂しい〜〜〜!!すんごく真面目で人一倍周りに気を配ってて謙虚で本当にいい子だった……それで仕事も速いのに丁寧で、見習うところばっかりだったなあ。「かずのこさんと会えなくなるの寂しいです」って目うるうるさせながら言われちゃってこっちまで泣きそうになったよ……。こんなにいい子滅多にいないってくらいにしっかりした子だったので、次の職場とかでもどうかのびのびと働いてほしいと願うばかり。飲みに行きたいね〜!ってずっと言ってたのにシフト合わなくて結局行かずじまいになってしまったのが心残りだったなあ……!
そして夏の退職者ラッシュでベテランさんも何人か辞めてしまわれるので、必然的に下っ端中の下っ端みたいな私にまでリーダー業務がどんどん回ってくるようになったというね。仕事自体は急に忙しくなったとかではないんだけど、常勤フルタイムの人しかリーダーやらないから、自分より歳上で経験も長い人たちに指示とか出さなきゃいけないのが地味にしんどい。詰所で人にいろいろ口出すのより病棟駆け回ってる方が性にあってるんだよナァ〜!!!畳む

のんべんだらり

パセラの推し活プランみたいなの気になってる〜。カラオケならドールの子たちも出せるし、イメソン大会兼ドール会みたいなのやっても楽しそう。機種によってはスマホの画像出せるし。私はイメソンプレイリストとこの曲のここが推しカプポイントですよのプレゼン用資料を作って持っていきます。自分まだやれます。

のんべんだらり

1日経っちゃったけど、中田裕二の謡うロマン街道2025東京公演行ってきました。
雨の渋谷に裕二の情念!ってくらいにオリジナルもカバーもしっとりした恋愛の曲が多かった。裕二さんは恋愛の陰の部分を歌い上げるのがうますぎるのよね……。念願の明菜ちゃんカバーも聴けて満足満足。
家出る時がちょうど本降りの時間帯で、雨降ってるしen nui歌ってくれ〜って思いながら会場向かったんだけど、しっかり歌ってくれて聴き浸ってしまった。その場でセトリ決めるロマン街道ならではの曲選びだよね〜。まあお外はパララパララどころかジャババジャババな雨の音でしたけど。
今回の椿屋枠は共犯とシンデレラでした。朗読劇から始まって椿屋2025でもシンデレラ聴かせてもらってるのでそろそろ裕二さんに足向けて寝られない(初めて聴いた椿屋の曲がシンデレラだった)。共犯も椿屋を聴き始めた頃からずっと好きなので今回セトリに入れてくれて本当に嬉しい。椿屋砲2連発って冗談めかして言ってたけど見事に直撃しました。
MCで裕二さんがアンチエイジングならぬナイスエイジングしていきましょうって話をしてたんだけど、裕二さんって本当に素敵な歳のとり方をしてるな〜って思う。生き急いでるわけでもなく、時間に抗うわけでもなく、過ぎていく時の流れの中をゆっくりと踏み締めて、その時々に触れる物事を丁寧に自分のものにしてるからこそ、人の心の動きを巧妙に描いた歌を作れるし、仙人のような落ち着いた振る舞いをしてるのかな〜ってぼんやりと考えてた。私もあんな大人になりたい。もうとっくに大人だけど。言葉の紡ぎ方とか精神的な成熟度とか、裕二さんを見習わなきゃいけないとこたくさんあるな〜と改めて思う渋谷の夜だった。畳む
#中田裕二

日常

ロクでもない人間なので第08MS小隊10話のグフカスタムのヒートロッドから流れる電流でEz-8の機能がオールダウンしてコックピットが真っ暗になるシーンを、目隠し鞭打ちSMみたいだな〜と思いながら観てる。シローの怯えた声がまたエロいんだよなぁ。

他ジャンル

ヒュレのイメソンいろいろ考えたけど、結局ジャンヌのダイヤモンドヴァージンに落ち着くんだよなぁ。いい大人であろうとするんだけど、無自覚に隙を見せたり無防備に振る舞うレッドに対してどんどん拗らせていくヒューズっぽいな〜と思ってます。#ヒューズ×レッド

サガ腐ロ

地下ドルっぽいお姉さんがフライヤー配ってて、ゴシック系の衣装でめっちゃ素敵だな〜って失礼ながらガン見してたら人混みかき分けて駆け寄ってきてフライヤー手渡してくれたのでちょっとキュンとしてしまった。

のんべんだらり

近場のしまむらに青木美沙子さんコラボのアパレルがまだ残ってたので買ってきた〜!青木美沙子さんは職種が一緒なのもあるんだけど、結構ハードな仕事をしながらもインフルエンサーとしても大活躍されてて尊敬の念が尽きない…。。

のんべんだらり

人生で初めて「俺の嫁」という言葉を使ったキャラはドラクエ4の男勇者だったし、初めてハマったBLのCPはピサロ×勇者でした。あれから早十数年……。復讐に生きる青少年は一生のヘキです。ヘケッ!

性癖

マンハッタン遊園地かもしれない。
抱っこしてるのはアッコちゃんです。アルルじゃないよ。
20250712014040-asteroidkazunoko.jpeg

サガフロ

サガフロ28周年おめでとうございます🎊
お祝い絵はユリアの下書きをして力尽きたのでのんびり進めていきます。
いろんな意味で人生狂わされたゲームだと思ってるし今後もずっと好きだと思う。これからも愛されるゲームでありますように。

サガフロ

よく走るしよく眠るろす太。
#モンハンワイルズ
20250706124727-asteroidkazunoko.jpeg 202507061247271-asteroidkazunoko.jpeg 202507061247272-asteroidkazunoko.jpeg

ゲーム

この時期になると毎年マンションの植え込みに生えてるツタがうちのベランダの給湯器に絡みついて触手プレイみたいなことになってしまうので頭を悩ませている。

のんべんだらり

新しい重ね着が実装されてたので着てもらった。猫耳フードがかわいすぎる……!
新ジェスチャーのダンスシリーズもオトモと一緒に踊れるのが楽しくていっぱい動画撮ってしまった。どっかにアップできないかな〜。
20250704174741-asteroidkazunoko.jpeg

チャームのてくてくフワフワクイナ、歩行速度がめっちゃ早くて足をドタバタさせながらついてくるのがシュールである。静止画でもこの躍動感たるや。#モンハンワイルズ
20250704174928-asteroidkazunoko.jpeg

ゲーム

ときどきカフェさんで注文したクッキー缶を開封。アイシングで描かれた猫ちゃんのお顔がどれもかわいくて食べられない……!!大事に堪能します🐾
20250704143857-asteroidkazunoko.jpeg 202507041438571-asteroidkazunoko.jpeg

のんべんだらり

スペース☆ダンディ観終わった。
オムニバス形式で毎回毛色の違う話ばっかりだったんだけど、各話ごとにテーマの芯がしっかりしてるから視聴後の満足感もたっぷりだったな〜。とにかくギャグのテンポがいいのと、おふざけギャグ回としんみりするような話が絶妙なバランスで組み立てられてて、飽きずに最後まで観れた。個人的にはゾンビ回、ロック回、ダンス回がお気に入り。ダンディとスカーレットさんのちょっと切ないメロドラマ回もじーんとしてしまった。
至るところに散りばめられたパロディも元ネタへのリスペクトに事欠かなくて、わかるものに関してはニヤニヤしながら楽しめた。
あとやっぱりバカですけべでどうしようもないロクデナシなんだけど、お人好しなところもあって憎めないダンディのキャラがすごく好き〜!結局彼の正体はなんだったんだ……。

他ジャンル

SSへのご感想ありがとうございます〜励みになります。みんながどちらの視点で読んだのかこっそり気になってる笑

のんべんだらり

牛追祭2025参加してきた〜!!!

普段のライブだとなかなかやらないような曲が多くて新鮮だった……!恋はmirageのイントロ流れた瞬間悲鳴あげちゃった。ロデオさんにがっつりハマるきっかけになった曲なのでようやく聴けて嬉しい〜!!mistakeもこの前の原稿の時に聴いたりしてたので、なんだか報われたような気持ちになってしまった。
あと念願のエンドレスサマー!!本編で歌わなかったから今年はまさかのエンサマなしで夏を迎えるのか…!?と不安にもなったけどアンコールできっちり歌ってくれて一安心。鮮やかな夏の景色と、どこか切なくなるような時間を歌い上げた名曲ですよ。
最近行ったライブでシャニムニ聴くことが多いのでヘドバンも上達した気がする〜!って調子乗ってたら首痛めたかもしれない。湿布貼って寝ます。
今回2階席だったんだけど、1階席の時よりステージ全体がしっかり見渡せたなぁ。いつもきーやんにばっかり目がいってしまうんだけど、今日は弦組とかドラムのSHINくんもしっかり見れた。暴れるなら1階だけど、ゆっくりメンバー見るなら2階だなぁ。
ナミダバナは今回も聴けなかったのでまだまだ成仏はできなそうです。
#GRANRODEO #ライブ感想

日常

アプデきたので久々にワイルズやった。相変わらずうちのハンターは顔がいいな。
初めましてのラギアクルスは水中戦の独特の操作でだいぶ手間取った。というか雷の火力高すぎんか!?#モンハンワイルズ
20250701145314-asteroidkazunoko.jpeg

ゲーム

2025年6月

一回だけ行った歌舞伎町の夜パフェ、お店の中にペンギンのグッズがあって可愛かったしパフェもフルーツがいっぱいのってておいしかったなあ。また行きたい。

のんべんだらり


expand_less