No.920, No.919, No.918, No.917, No.916, No.915, No.914[7件]
我が家のプリンタが急に何も印刷してくれなくなって途方に暮れた。ネップリ使おう。
クラインさんなら烈人くんが4歳くらいの頃に丹精込めて作ったピカピカの泥団子をもらった経験もあると思います。小さい頃の烈人くんの遊び相手はアセルス姉ちゃんかクラインおじさん。
シュライクのモデルになった中百舌鳥にも行きたいし、太陽の塔も見に行きたい。大阪旅行の計画立てようかなぁ。今年はさすがにスケジュール厳しいから来年以降になるだろうけど、また遠征もしたいんだよね。
クラインさんが喫煙者だとしたら紙タバコよりもキセルとかパイプ使ってて欲しい気持ちがある。多分若い頃に小此木博士からもらったやつ。
ギュネイとカミーユっていう、出てる作品は違うけどシャアの部下やってたっていう長い目で見ると後輩先輩みたいな関係の二人が好きなんですけど、最近スパロボで共演する機会が増えてるしなんだかいい関係を築いているらしくて、話聞く度に成仏しそうになる。スパロボであんまりフィーチャーされない頃はよくTV版軸だと深窓の令嬢と生意気な番犬みたいな関係として妄想してたのだけど、それが新訳Zの展開も踏まえて、なんにでも突っかかる後輩と包容力のある先輩みたいに描かれてるのが年頃の健全な男子同士の関係らしくて素敵なんだ〜。かわいい。
ギュネイに関しては天然ニュータイプへのコンプレックスと憧れに近い感情を持ってるわけだから、異性のクェスに対してはそれが恋愛感情として働くけど、同性のカミーユなら対抗意識になると思ってたのでギャンギャン噛みつきにいきがちなのも納得なんだよな〜。悩める18歳強化人間男子かわいい。お小遣いをあげよう。
ギュネイに関しては天然ニュータイプへのコンプレックスと憧れに近い感情を持ってるわけだから、異性のクェスに対してはそれが恋愛感情として働くけど、同性のカミーユなら対抗意識になると思ってたのでギャンギャン噛みつきにいきがちなのも納得なんだよな〜。悩める18歳強化人間男子かわいい。お小遣いをあげよう。
ヒューズのことは若い頃の藤岡弘、さんとか宮内洋さんみたいな昭和のハンサム系統の顔だと思ってるんだけど、私が描くとなんか違うんだよな。どう頑張ってもきゅるっとしてしまう。
小説でしか本を出してないのに、原稿しようとする度に小説の書き方を忘れるのは一体なぜなのか。その謎を探るべく、我々はシュライク郊外へと向かったーー。