No.810, No.809, No.808, No.807, No.806, No.805, No.804[7件]
ウィルの「ワァー」にちいかわっぽさを感じてしまった。


離脱したキャラに持たせてたアイテムがそのまま持ってかれるのを忘れてて、ナルセスさんに装備させてた結界石とか杖が使えなくなったのは焦った……。アイテム回収機能があって助かった〜。サガフロ1やってたときもキグナス奪還作戦の時にヒューズに傷薬とか持たせたままお別れして、後からそのことに気づいて理不尽に怒りをぶつけてた人間です。おっさんたちにアイテム持ち逃げされる人生。
ナルセスさん!!!ナルセスさん!!!!!口は悪いのに根は世話焼き!!!初対面の印象は最悪なのになんだかんだで面倒見てくれるおっさんだ!!!火力も高い!!!うわー好き!!!!!!!……って思ってたんだけど、ついにデレたー!って喜んでたらパーティーから離脱して泣いてしまった。私はまだナルセス幼稚園から卒園できてないんですよ、おじいちゃんになるまで一緒に旅してくださいよ……。

そんなこんなでサガフロ2リマスター始めました。年表に則りながらナイツ編とギュスターヴ編を交互にプレイしてます。
サガシリーズってキャラ同士の会話が結構淡白な印象を勝手に持ってたんだけど、フロ2はセリフの量がすごく多くて、ゲームというより読み物として楽しみながら進められる。あと会話の間に挟まれるキャラの動きだったりセリフの出るスピードの変化で、文字には現れない感情が細かく表現されてるのもドラマにどんどん引き込まれていいなあ。
ツールの使用回数とか装備アイテムで使えるアニマの種類が変わったりするのが悩ましいところなんだけど、そこで戦術を考えるのも楽しい。ギュス編でいきなりスパロボみたいなシステムが始まったのはびっくりした……。
とりあえず1251年まで進めました。ハン・ノヴァの街は全部歓楽街にしたよ。

Switch版買おうかとも思ったんだけど、せっかくのPS5をモンハン専用機にするのももったいないのとトロコン要素があったのでPS5版を買いました。

そんなこんなでサガフロ2リマスター始めました。年表に則りながらナイツ編とギュスターヴ編を交互にプレイしてます。
サガシリーズってキャラ同士の会話が結構淡白な印象を勝手に持ってたんだけど、フロ2はセリフの量がすごく多くて、ゲームというより読み物として楽しみながら進められる。あと会話の間に挟まれるキャラの動きだったりセリフの出るスピードの変化で、文字には現れない感情が細かく表現されてるのもドラマにどんどん引き込まれていいなあ。
ツールの使用回数とか装備アイテムで使えるアニマの種類が変わったりするのが悩ましいところなんだけど、そこで戦術を考えるのも楽しい。ギュス編でいきなりスパロボみたいなシステムが始まったのはびっくりした……。
とりあえず1251年まで進めました。ハン・ノヴァの街は全部歓楽街にしたよ。

Switch版買おうかとも思ったんだけど、せっかくのPS5をモンハン専用機にするのももったいないのとトロコン要素があったのでPS5版を買いました。
今日見た夢の話。LALのソシャゲが出るって話になってティザーPVが発表されたんだせど、限定衣装として松とアキラの特攻服が実装されてて思わず叫びを上げた。アキラの特攻服が白ランだったのが個人的な萌えポイントだった……。なぜ夢なんだ。
オープニングでこれだけべしょべしょに泣いてるんだからオーケストラ音源で戦え!アルカイザーとか演奏されたら泣きすぎて海ができてしまうな……。

