No.751, No.750, No.749, No.748, No.747, No.745, No.744[7件]
404の二人のハンバーガーの食べ方、頭脳・理性担当の志摩が片手で持って大口で齧り付いてるのに対して、体力・熱血担当の伊吹が両手で持ってちまちま食べてるののギャップが好きなんだよな〜。
レッドって多分お酒は飲むけどタバコは絶対やらないよな〜とは思うんだけど、周りにいたおっさん約2名がバリバリの喫煙者だったから興味くらいは持ちそう。
捜査官〜!In my justice歌って〜!!
ワオン!!!!(製本後に気づく推敲不足)(埋めてくれ)
ドラグナーって当時人気だった洋画とかジュブナイル系作品の影響受けてるせいもあるんだろうけど、ハイティーンの男子たちの生理現象とかもしっかり描写されてるとこがリアルで好きなんだよなぁ。そのノリも初期だけであとは正統派ロボットアニメしてるけども。
サガフロのレッドがグラビア雑誌見て騒いでるとことか、フィクションの登場人物が生身の人間と同じような反応を示す描写が好きなのかもしれない。全部きれいな人間なんていないって納得させられるというか。
サガフロのレッドがグラビア雑誌見て騒いでるとことか、フィクションの登場人物が生身の人間と同じような反応を示す描写が好きなのかもしれない。全部きれいな人間なんていないって納得させられるというか。
好きな相手の結婚式で友人代表スピーチ頼まれる男のことはたまに考える。というかこのシチュエーションが好きなんですよね……。ドラグナーのライトとケーンちゃまでもこのネタ10年くらいずっとあっためてる。あっためてるなら形にすればいいんだろうけど、ライトとケーンに関しては男子高校生のキラキラしたノリに湿っぽい感情を乗せたくなくて書くのを尻込みしてしまうんだよな……。あと原作見たのがだいぶ前で記憶が朧げになってるのでもう一回通しで見て彼らの感情とかを整理しないと書けない。
好きな男性のタイプは年上世話焼きお兄さんです。いつも面倒見てる年下坊主にほのかな思慕を抱きつつもそれをひた隠しにして生きてて結局思いを伝えられないまま別れる道を選んでくれという気持ちもある。
そんな推しカプの攻めに歌ってほしい曲No.1は髭男のPretenderですよろしくお願いします。
好きな男性のタイプは年上世話焼きお兄さんです。いつも面倒見てる年下坊主にほのかな思慕を抱きつつもそれをひた隠しにして生きてて結局思いを伝えられないまま別れる道を選んでくれという気持ちもある。
そんな推しカプの攻めに歌ってほしい曲No.1は髭男のPretenderですよろしくお願いします。
