No.680, No.679, No.678, No.677, No.676, No.675, No.674[7件]
スクライドは10周年記念として劇場公開用に作られた総集編もあるんですけど、尺の都合でカズマ視点のカットがメインだったり削られてるシーンもかなり多いのでTV版をおすすめします。W主人公体制の異能力バトルモノなんですけど、二人の主人公がお互いの譲れない意地と信念をかけてぶつかり合う様子が双方の視点から繰り広げられるのがとても熱いです。そしてカズマがメインの話と劉鳳がメインの話でOP映像と歌詞が毎回変わるのでそこも楽しんでいただきたく……!
ヒューズの部屋には買ったはいいけど数回しか使ってなくて埃被ってるコーヒーメーカーがあるって思ってる。店で飲む方が手間もかからないし美味しいという理由で自分で淹れることもなくなったけど、レッドが遊びに来るようになってからたまーに引っ張り出してはびっくりするくらい苦いコーヒーを淹れて二人揃って顰めっ面してそう。
#ヒューズ×レッド
#ヒューズ×レッド
熱血漢な関智一と冷静沈着な緑川光←とても好き国の宝
熱血漢な緑川光と冷静沈着な関智一←文化遺産
私が一番好きな緑川光は……スクライドの劉鳳です……クールに振る舞ってても心のうちで燃えている何かを抑えきれない男……
関さんと緑川さんのコンビだとCDシアター時代のDQ6主人公とテリーが好き。穏やか正義感な関さんとクールでちょっとヒネてる緑川光氏の組み合わせも最高ですよ……。
熱血漢な緑川光と冷静沈着な関智一←文化遺産
私が一番好きな緑川光は……スクライドの劉鳳です……クールに振る舞ってても心のうちで燃えている何かを抑えきれない男……
関さんと緑川さんのコンビだとCDシアター時代のDQ6主人公とテリーが好き。穏やか正義感な関さんとクールでちょっとヒネてる緑川光氏の組み合わせも最高ですよ……。
RSのログインさぼってたらカムバックボーナス適用されちゃった。基本的にレッドかヒューズか双子がPUされてるときしか真面目にやらないから……。とりあえず今回のバレンタインアニーちゃん確保できたのでヨシです。ソシャゲって始めるのはいいんだけど長続きしないんだよな……。


アニオリ含みつつ原作ゲーム準拠のストーリーも丁寧に追ってて、絶賛プレイ中の身としては胸熱なところも多かった。ソニアド2編はゲームやってて聞いたセリフがたくさん盛り込まれててニヤけが止まらなかった。元々のゲームもムービーがかなり作り込まれてたけど、アニメになるとまた違った感動がある。
終盤のクリスのソニックを元の世界に戻したい気持ちと、ソニックと離れたくない気持ちで葛藤する姿には泣かずにはいられなかった。両親があんまり家にいなくて孤独を感じながら幼少期を過ごしたクリスにとって、ずっと側にいてくれたソニックの存在って友だち以上のものだったんだろうな。精神的な依存も入ってたのは否めないけど……。ソニックもクリスと別れるのが本当は寂しいんだなっていうのが、セリフじゃなくてちょっとした描写で表されてるのも切なかった……。ソニックの流した涙が風に乗っていく演出、考えた人天才か…!?
後半になるにつれてナックルズの三枚目度合いに拍車がかかってくのも観てておもしろかった。ゲームやってるとナックルズって真面目で純粋、あと朴念仁な印象を受けるんだけど、アニメだとちょっと天然ボケでウブところもあってかわいいなって思ってしまった。特にルージュ姉さんが絡むと途端に思春期男子みたいな反応するからニヤけずにはいられなかった(笑)セクシーなお姉さんとウブな男の組み合わせはなんぼあっても困りませんので……。というかルージュ姉さんもナックルズのこと憎からず思ってますね???同居の誘いとか結構ノリノリで考えてましたもんな???
アニオリキャラではエラさんが好きかなぁ。肝っ玉母ちゃんみたいなたくましさもありつつ、誰かが寂しい思いをしていたらそっと寄り添ってくれるあたたかな愛情を持った素敵な人だと思います。エッグマンのメカであるボックンのこともおやつで餌付けしてるとこも微笑ましかった。畳む
第2期も観るぞ〜。