カテゴリ「のんべんだらり」に属する投稿[381件](4ページ目)
ときどきカフェさんで注文したクッキー缶を開封。アイシングで描かれた猫ちゃんのお顔がどれもかわいくて食べられない……!!大事に堪能します🐾
SSへのご感想ありがとうございます〜励みになります。みんながどちらの視点で読んだのかこっそり気になってる笑
一回だけ行った歌舞伎町の夜パフェ、お店の中にペンギンのグッズがあって可愛かったしパフェもフルーツがいっぱいのってておいしかったなあ。また行きたい。
正山小種の茶葉を買ったので飲んでみた。漢方っぽい香りがして一瞬怯むんだけど、匂いに反してクセのないすっきりした飲み口とふんわりと広がる甘さ、飲み終わった後に口の中に残るスモーキーな香りがバランスよく組み合わさっていてたまらなく美味しい(猫と紳士のティールームの受け売り)。匂いのクセが強いから万人受けはしないだろうけど、今まで飲んだ紅茶の中で一番好きだなあ。もともとスモーキーなものとか薬っぽい味のものが好きなので味覚とマッチしたのかもしれない。
今年は牛追祭のチケットを手に入れたので怖いものなんてないのですよ。会場でナミダバナ聴いて成仏したいナ!!!#GRANRODEO
猫と紳士のティールーム 読んだ。美麗なおじ様とかわいい猫ちゃんの組み合わせってだけでかなり眼福なんだけど、紅茶が題材になってるだけあって、茶葉の特徴とかどんな食べ物と合わせたら味が引き立つのかとかも細かく解説されてて紅茶選びの参考になる。ケーキの描き込みも丁寧で美味しそうで、読んでるだけでお腹が空いてくる……。紅茶はよく飲むけどそこまで知識もなかったからすごく勉強になる。茶葉買いに行くのが楽しくなりそう。
店長の瀧さんがオールバックと髭の似合う麗しい美中年なんだけど、人見知り激しくて内心緊張しながら接客してるっていうギャップにキュンとさせられまくり。でも大好きな紅茶のことになると途端に饒舌になるところに親近感も沸いてしまう。そんな瀧さんに上手くツッコミ入れてる猫のキームンくんとのやりとりも最高にかわいい〜。
店長の瀧さんがオールバックと髭の似合う麗しい美中年なんだけど、人見知り激しくて内心緊張しながら接客してるっていうギャップにキュンとさせられまくり。でも大好きな紅茶のことになると途端に饒舌になるところに親近感も沸いてしまう。そんな瀧さんに上手くツッコミ入れてる猫のキームンくんとのやりとりも最高にかわいい〜。
ヤンチャで人の話を聞かずに突っ走る狂犬みたいなところもあるけど目の前で泣いてる人を必死で助けようとする熱血お巡りさんな綾野剛を浴びたい人にはMIU404をおすすめします(ここまで一息)。ちなみに相棒は理知的で冷静なんだけどキレると手をつけられなくなる星野源です。
母の付き添いで吉祥寺方面行ってきた。久しぶりにユザワヤ覗いたけど、数年前と比べてドールとかぬい用のグッズの取り扱い増えたなあ。おかげでぬいの子たちにようやくお靴を履かせてあげられる。ミニチュアのフードとか家電もあったので、ちいさきいのちたちへのお土産に買ってきた〜。
実家からビール届いた。生きながらえた〜。賞味期限来月中だけどなんとかなるだろう。
推しリウム 見かけるたびに気になってたのでちょっとだけお店覗いてきた。石言葉とか色とか選ぶの楽しそうなんだけど、レッドっぽいカラーって結局何色なのかいまだにわからなくて首を捻るばかりだった。名前からしたら確実に赤なんだけど髪色は青だし服はオレンジ寄りだしどれを選べばいいのか……。こういうの何人かで一緒に作ったらそれぞれが抱いてるイメージわかって楽しそうだなぁ。作りに行く会したい。
自分用にお洋服を作りたくなったのでそのうち生地探しに日暮里まで行こうかな。日暮里に行くとき毎回「行くぜ松……日暮里によ……」って言うのやめたい。
いつか着てみたい…!と長年憧れてたHoshibako worksさんのコーデ一式を先日お迎えしました。フリルとレースをふんだんにあしらったふわふわのお洋服はいつまでも心を奪われてしまうのだ〜。
ここ2年くらいずっとシャツ着てるけど、一時期Amavelさんにハマってたなぁ。定期的に販売されるシノワズリシリーズが普段使いもできて気に入ってる。あとお靴が歩きやすいのにかわいい……!リボンクリップがついてることも多いんだけど、外せば着回し(履き回し?)できるからかなり重宝してます。
ここ2年くらいずっとシャツ着てるけど、一時期Amavelさんにハマってたなぁ。定期的に販売されるシノワズリシリーズが普段使いもできて気に入ってる。あとお靴が歩きやすいのにかわいい……!リボンクリップがついてることも多いんだけど、外せば着回し(履き回し?)できるからかなり重宝してます。
知人主催の創作コスプレ併せに参加してきた〜。版権コスもやらなくなってから久しいけど、定期的にコスプレする場にお誘いいただけるのは大変ありがたい。あとヒューズとレッドの併せのフラグも立ててきたのでいつか回収したい。
原稿やってた頃の集中力と生産力どこに行っちゃったんだろうってくらい何も創作できないまま2ヶ月が経とうとしている。絵の描き方も文章の書き方も忘れちゃった。まあこういう時はひたすらだらだらしてやる気出てきた時にちょっとやってみるくらいがいいんだ。無理よくない。
ピングーとタキシードサムのコラボグッズの存在を今更ながら知る。水兵帽被ってるピングーとピンガちゃんがかわいすぎる〜。
幼少期は親が録画したピングーをずっと見ていました。クレイアニメの手作りだから生まれる温かい雰囲気と表情豊かな動作の虜になってたなあ。
幼少期は親が録画したピングーをずっと見ていました。クレイアニメの手作りだから生まれる温かい雰囲気と表情豊かな動作の虜になってたなあ。
土浦市市制80周年のイラストで鷹岬先生が茨城県出身であることを知った。小さい頃から慣れ親しんだ漫画家さんが同郷の方だったなんて……!
サガオケは東京公演の昼夜通しで行きます〜。昼の部がかなり前方の席なので今からそわそわしてる。ここまでステージに近いのってロデオさんのかなけんサミットぶりかも……。楽しみだ〜。


