かずろぐ

てがろぐだけの閲覧大歓迎。

メッセージは文字まで、同一IPアドレスからの送信は一日回まで
現在文字数 0文字

カテゴリ「のんべんだらり」に属する投稿381件]2ページ目)

iPadでオフライン作業するならPages使った方が安心なのでは……?という気がしないでもなくなってきた。iPhoneがネットに繋がってさえいればGoogleドキュメントからデータダウンロード→AirDropでiPadに送信→Pagesで編集って手順踏めばうっかり上書き事故も防げそう。感覚的にもWordに高いから使いやすい。
あとは縦式使ってみるかだなぁ。毎回Wordでレイアウト組んでるけど、行間とか段落分けで謎の空白が生まれたりするから、そこを修正するのに無駄に時間かかってる。前に印刷所さんから縦式のデータ制作ノウハウ本もらったから、一回試してみたいのもある。

のんべんだらり

やっぱアホエロ書きたいので今から軌道修正するか〜。まだ助かるまだ助かる。ネタメモしといてよかったね!!書きかけたシリアスなのはそのうち供養しよう。

のんべんだらり

今回こそはアホエロ本にしようと思ってたのに、またネチョネチョした初夜話を書いてる。初夜話は前にも本にしたし、同じことを繰り返すくらいなら(以下略)ではあるんだけど、推しカプの初めてはなんぼあってもいいから……!
というか初めて書いたすけべ本ってちょっと恥ずかしすぎて自分でも読み返せないんだけど、再録の需要とかあるんだろうか。読みたい人いたら教えて。

のんべんだらり

BABYさんとセンチメンタルサーカスのコラボぬいを買うか悩んでる間に受注期限過ぎてた。解散解散!!お洋服もスルーしちゃったけど、もったいなくて着れない未来が見えたので潔く諦めます。

のんべんだらり

コブラのアクキー買ったら一発でお目当てのシーン出てゴキゲンですわ。
20250928211704-asteroidkazunoko.jpeg

のんべんだらり

我が家のプリンタが急に何も印刷してくれなくなって途方に暮れた。ネップリ使おう。

のんべんだらり

シュライクのモデルになった中百舌鳥にも行きたいし、太陽の塔も見に行きたい。大阪旅行の計画立てようかなぁ。今年はさすがにスケジュール厳しいから来年以降になるだろうけど、また遠征もしたいんだよね。

のんべんだらり

小説でしか本を出してないのに、原稿しようとする度に小説の書き方を忘れるのは一体なぜなのか。その謎を探るべく、我々はシュライク郊外へと向かったーー。

のんべんだらり

どうしてもパフェが食べたくなったので、池袋のミルキーウェイ行ってきた。
202509221037311-asteroidkazunoko.jpeg
アメリカンハンバーグドリア。ボリュームたっぷりお肉たっぷりで美味しかった。
20250922103731-asteroidkazunoko.jpeg
水瓶座のパフェ。お芋のクリームとカボチャのアイスの組み合わせが秋らしくて心も満足〜。
数年前に行った時は並ばず入れたんだけど、日曜夕方だったのもあってか長蛇の列できてた。待ち時間で積読消化進んだので全然オッケー。

のんべんだらり

なんで最近ブログの方を更新してないかというと、せっかく長文を書いたのにたった一文字が規約に引っかかって公開できないってことがザラにあって萎えてしまうからですわ。自分の本のタイトルですらアウトになるのでどうしようもねえ。
てがろぐだとそのへん気にせず気軽に投稿できるから、どうしてもこっちが優先になってしまうのよね〜。もういっそブログ用のページをてがろぐで新規に開設するか……?という気持ちにもなりつつある。

のんべんだらり

作業中でも通勤中でも、気がつくと巫女みこナースをずっと聴いている。KOTOKOさんの声質とテンポのいい歌詞が聴いてて気持ちよくて何回もリピートしちゃうんだよな〜。同じような感じでPrincess Bride!も一回聴き始めるとしばらくずっと繰り返しちゃう。中毒性が高い。

のんべんだらり

牛乳石鹸の固形シャンプーとトリートメントを使ってたんだけど、今年の7月で生産終了してしまったらしくどこも在庫切れになっていた……。小さめサイズで場所も取らないし、泡切れも良くて洗い上がりもさっぱりしてたから結構気に入ってたので残念すぎる。一旦液体シャンプーに戻すかなぁ。

のんべんだらり

お迎えしたドレスでお出かけしたい私vs布量の多い服で歩くことを許さない気温
星箱さんの西洋人形魔法を着てお出かけしたいんだよーっ!早く涼しくなってほしい。着たい服が山ほどある。

のんべんだらり

地獄と呼ばれるような場所に極楽の象徴である蓮の花が咲き誇っている対照的な光景が好きなんだよな〜と鬼滅の無限城見てて思った。そういう点でサガフロの地獄に天使っぽいアイコンのモンスターがうろうろしてるのも好き。

のんべんだらり

残業後に寝落ちしてたらタローマン応援上映のチケット取れなかったので普通に2回目を観に行くことにしました。ビル壊れるシーンで叫びたかったしタローマンを応援せずに我慢するチャレンジやりたかったな笑。

のんべんだらり

タローマンクロニクルも資料集めの一環として電子版を買ったんだけど、まさか野木亜紀子さんが寄稿されてるとは知らず、食い入るように読んでしまった。MIU404で人の心を惹きつける作品を生み出す人だとは十二分にわかっていたけど、タローマンが本当に放送されていたかのようにご自身の人生との関わりを書いていたので、やっぱりタローマンって実在したドラマなのかな……と錯覚してしまった。

のんべんだらり

タローマンまた観に行きたくて3Dメガネ注文してしまった。これで私も大迫力のアクションシーンを存分に楽しめるぞ!!
応援上映もやるらしいので、チケット取るかちょっと検討してる。応援してはいけない応援上映とは一体……。
あとサブスクになかったので、帰ってくれタローマンの円盤も頼んでしまった。映画も含めてだけど、1970年代に放映された映像たちをこうやって現代でも楽しめるの、時代の進歩を感じるなぁ……(タローマンを1970年代に放送された番組だと信じきっている人間の顔)。

のんべんだらり

お友だちのとこの赤ちゃんたちに遊んでもらってきたんだけど、ちょっと会わない間にどんどん大きくなってできることも増えてくのに部外者ながら感動してしまった……。ちょっとした仕草もかわいいし喃語で楽しそうにおしゃべりしてるのもかわいすぎて、お邪魔してる間ずっと抱っこさせてもらってた。このままだと親族ヅラする謎のおばさんになってしまう。

のんべんだらり

水族館行きたい。ぷかぷか浮かぶクラゲをぼーっと眺めたり忙しなく動き回るカワウソ見て諸行無常を感じたい。水族館に行きたい。

のんべんだらり

マリカーで車酔い起こした。嘘でしょ。

のんべんだらり


expand_less